

南米の太陽の恵みを浴びて育ったホホバ
南米の気候により、太陽の恵みを浴びて豊かに育ちました。
ホホバオイルに使われるホホバという植物は、ペルーなどの農園で無農薬栽培されています。
水はけの良い砂漠の土壌、寒暖差の激しい気候はホホバの生育に最適です。
その実から自然に落ちた種子は、2〜3日かけて天日で乾燥し、
絞りとったオイルを圧搾法でていねいに精製し、
さらりとした使用感のホホバオイルに仕上げました。
防腐剤、添加物なども使用することなく、
無添加で100%天然由来の美容オイルです。
豊かな自然の恵みにより、肌をやさしくケアします。
Features of this product.
製 品 の 特 徴

保湿効果
肌を柔らかくし、水分の蒸発を防いで潤いを守る効果があるとされています。17種のアミノ酸が含まれていて、角質層の天然保湿因子のバランスを整えます。

無添加
防腐剤、添加物なども使用することなく、無添加で100%天然由来の美容オイルです。豊かな自然の恵みにより、肌をやさしくケアします。
HOW TO USE
①洗顔後の保湿ケア
使用量の目安:1プッシュ
- いつも通り、化粧水で保湿をする
- 手のひらに出して両手で包み、オイルを温めた後にお顔全体を優しく包み込むように。

②クレンジング
使用量の目安:5〜10プッシュ
- たっぷりのホホバオイルを手のひらに取る。
- なでるように優しいタッチでくるくる馴染ませる。
- お顔全体にオイルが馴染んだらコットンで拭き取り、ぬるま湯でよく洗い流す。
- よく泡立てた洗顔料で洗う。
■POINT:擦らずに優しく洗いましょう


JOJOBA tips
人間の肌にも含まれている
「ワックスエステル」とは?
ホホバオイルは浸透力がよく、べたつかず、
さらっとしたなじみの良い使用感です。
その理由はホホバオイルの主成分の「ワックスエステル」。
人間の皮脂膜には水分量を保つための保湿機能と
外界からの異物を防ぐためのバリア機能があります。
その皮脂膜の成分のうち20~30%が
「ワックスエステル」なんです。
ホホバオイルは人間の皮脂膜に含まれている成分が
主な成分なので、肌になじみやすく
うるおいのある肌を保つことができると言われています。
ワックスエステルを多量に含むのは
植物の中でもホホバオイルのみ。
オイルはベタつきが気になる…という方に、
ぜひ試していただきたいスキンケアオイルです。
ホホバオイル
2度目の購入でした。乾燥肌なのでこの商品を少し塗るだけでつっぱり感もなくなり、とても気に入っています。安心して使えるところもいいです!!

キッチンハンドソープ
これを使ったら他の使えません! 友達にプレゼントしたりしていますがなかなか売ってないと嘆いていました。

しっとり
ホホバオイルを初めて使ってみたのですが、本当にしっとりして、全身に使えるのでよかったです。 もう少し大きいサイズも欲しいです。

プレゼント
プレゼントしたので私自身は使用していませんが、とても喜んでもらえました。 アンケートには直接関係ありませんが、文字化けが多くなっております。 私も会社でメルマガを発信する側なので気になりました。

サラッとしているスキンケアオイルで◎
サラッとしていて付けやすかった。 急いで外出する時にもさっと付けられそう。 顔に付けた際もベタつかず良かった。 匂いがないのも◎