
いつも使ってます!
プッシュすると泡で出るので、手軽に使えて良いです! リフィルの詰め替え口は、中央ではなく、角にした方が詰め替えしやすいと思います。うまく詰め替えられず、こぼしてしまうことがあるので星を−1とさせていただきました。

石鹸シャンプーをお使いの方に是非❗️
長年、石鹸シャンプーで洗髪していたのですが ( もともと生活が自然派系 )、実はリンスを使っていなかったんです。 子供が生まれて面倒だったからというのが最初の理由。あと浴室に置くものが増えて狭くなるから嫌とか。 とにかく不要なものはなるべく持たない使わない、とやってました。 洗髪後もちろんギシギシしましたが、石鹸シャンプーだからこんなもんと思っていました。 ところが、お出かけか何かの予定の前日、たまたま戸棚の奥にあった石鹸リンスを使ってみたら何と髪が見違えるようにつやつやサラサラ櫛通りもいい! その後、ネットで探してより安いこちらの石鹸リンスにたどり着き現在使用しています。 髪の毛がしっとりサラサラになります。とてもまとまります。コンディショナーのようにツヤを出すためのシリコンとか余計なものは一切入っていないので安心ですしシンプルです。他の方が書かれているように中和しているだけなので。 石鹸シャンプー愛用の方は、是非このリンスを使ってください。髪の毛が健康になる感じがします。ギシギシは傷みのもとだと思いますので、洗いっぱなしはやめましょう。

もっと早く使えばよかった。
コンディショナーでは翌朝には、うねり、ボサボサ、直そうと髪を触るたびに、シリコンが手に付き不快でした。 こちらは乾かしたままのつるっとした髪で翌朝を迎えることができました。石けんシャンプーのキシキシ感のハードル高ければ、こちらのリンスから試してみるのもよいのではないでしょうか。このような自然派良品がもっと広まればいいですね。CM商品は買わないほうがよろしいかと。

スーパーで販売されていないから助かる
スーパーで見かけないので困っていた所Amazonで販売して助かりました。無添加の商品をつかっているのでリンスがないと髪きしむので困ってましたがこの商品を使うとそれが無くなります。

本当のリンスとは・・・。
pHを戻すと言うことなので、石けんのアルカリ性から、弱酸性の方向へ戻すという商品ならではの使い方です。 例えば、アルミなどの金属を強い洗剤でクリーニングすると、変色や表面を侵してしまいます。 そうならないように、「洗浄後にリンスする」と言います。 これは、ph、つまり、酸性をアルカリ性に、アルカリ性なら酸性の成分で中和することなのです。 よって、リンスインシャンプーって、何それ?っていうことなのです。 中和されたシャンプーって、落ちないじゃん!? でも、リンスしているのでなく、石油由来の薬品で髪の毛をコーティングしているんですね。 この石油由来の薬品が、身体に有害だとされているんです。 一方、このリンスに対応するシャンプーは、無添加なのでゴワゴワになります。 これは、アルカリ性になっているから。 このアルカリ性になった髪を、中和し、本来あるべき弱酸性にするのです。 このリンスで、あんなに薄めているのに、すぐに自然な状態になります。 身体のことを気にかけてあげるなら、このシリーズです。 おすすめします。