かわいい石鹸はギフトにピッタリ!石鹸を選ぶ際の注意点も
石鹸には、パッケージのオシャレなものや、高級感のあるブランド石鹸があり、普段使いはもちろん、お誕生日のお祝いなどに石鹸を選ぶ方もいらっしゃいます。
ギフト向けの石鹸にはどんなものがあるのでしょうか。
また、石鹸を選ぶ際にはどんなことに気をつけるべきなのでしょうか。
この記事では、ギフトにおすすめのオシャレでかわいい石鹸をご紹介していきます。
石鹸の種類だけでなく、ギフトを選ぶ際の注意点なども一緒にご紹介していきます。
これからプレゼントを選ぶという方はぜひ参考にしてみてくださいね。相手に喜ばれる贈り物をしたいという方の参考になれば嬉しいです。
ギフト選びのポイント
お祝いやちょっとしたお礼など、さまざまなシーンで贈り物を選ぶとき、どんなことに注意すればいいのでしょう。ここでは、ギフト選びのポイントをご紹介していきます。
相手の好みがわからない時には?
どんなものが好きかわからないなど、贈る相手の趣味や好みなどの情報が少ないと贈り物は選ぶのが難しいですよね。そんな時には「もらって困らないもの」を選ぶようにしましょう。好みがハッキリわかれる服や小物などは少しハードルが高いです。自分の好みでないものをもらっても相手も困ってしまいます。そうならないためにも、好みがわからない時にはタオルなどの生活用品や消耗品など、もらっても困らないものがおすすめです。
石鹸ギフトが人気の理由
消耗品の一つに「石鹸」がありますが、最近は石鹸をギフトとして選ぶ方も多いようです。石鹸は使用期間が長いため、ストックとして置いておくこともできます。特にブランドものの石鹸などは、お手頃価格でも高級感を演出してくれるので、お祝いの品として適しているのではないでしょうか。「自分ではなかなか買わないもの」で「もらっても困らないもの」は贈り物としてとても喜ばれますよ。
香りの強い石鹸は要注意
石鹸ギフトを選ぶ際に注意したいポイントは「香り」です。石鹸のなかにも香りの強いものがありますが、相手の好みの香りでない限り避けたほうが良いでしょう。
おすすめの石鹸ギフトとは?
石鹸ギフトと一口に言っても、実はさまざまな種類があります。ここでは人気のある石鹸ギフトをご紹介していきます。
芳香剤代わりにもなる石鹸
プチギフトなどに多く選ばれているのが、お部屋やクローゼットなどに置いて芳香剤としても使える石鹸です。石鹸を使って作った「アロマワックスバー」や「サシェ」などのオシャレグッズもあります。インテリアとしても活躍するので、オシャレ上級者さんへのプレゼントにもおすすめです。
天然由来の原料でできた無添加石鹸
ナチュラル志向の方への贈り物には、無添加石鹸のギフトがおすすめです。ナチュラル志向の方は、お肌に触れる物や口に入るものへの意識が高いため、含まれている成分などには人一倍気を遣っている方が多いのではないでしょうか。化学物質などの不要な物を含まない無添加製品は、お肌のデリケートな方はもちろん、ナチュラル志向の方にも喜んで使ってもらえる贈り物のひとつです。
デザインのかわいい石鹸
女性向けのギフトには、かわいいデザインの石鹸もおすすめ。パッケージの可愛さはもちろん、石鹸の形や色などデザインもさまざまです。女性は可愛い物やオシャレなものをもらうと嬉しくなりますよね。おしゃれな石鹸は置いておくだけでもお部屋の雰囲気を変えてくれるので、よろこんでもらえるのではないでしょうか。
使うのがもったいない?レトロ可愛い石鹸
ここではギフトにもおすすめの石鹸をご紹介します。歴史を感じるレトロ可愛い石鹸セットです。
「日本初の国産石鹸を復刻!磯右ヱ門SAVON3個セット」
レトロなパッケージが印象的なこの石鹸は、日本で初めての国産石鹸を忠実に再現した復刻版の石鹸です。
石鹸工業の創始者、堤磯右衛門が日本で初めて石鹸を作ったと言われており、現在も横浜開港資料館には磯右衛門石鹸の型が残されています。
その型をもとに作られたのがこの石鹸です。パッケージは当時のラベルがデザインされており、歴史を感じるおしゃれな石鹸です。
ご紹介した「磯右ヱ門SAVON」は、ミヨシ石鹸のオンラインショップでも購入ができます。ミヨシ石鹸のオンラインショップでは「磯右ヱ門SAVON」のほかにも、シンプルで可愛いデザインの無添加石鹸ギフトがあります。
ミヨシ石鹸の製品は天然由来の石鹸で作られており、お肌への優しさを重視しつつしっかりとした洗浄力もある石鹸ばかりです。固形石鹸だけでなく、石鹸成分でできたボディソープやハンドソープ、台所用石鹸、洗濯用石鹸など暮らしに必要な石鹸をお選びいただけます。お肌のデリケートな方や、小さなお子さんを持つご家庭へのギフトなどにおすすめです。