気になる毛穴の汚れは石鹸で落とそう!
ぶつぶつと目立って気になる毛穴の開きや黒ずみ。化粧で隠しても出てきてしまって困りますよね。しつこい毛穴の開き黒ずみを解消できる洗顔石鹸はないのでしょうか?
この記事では毛穴のトラブルの原因や種類、毛穴トラブルにあった石鹸の選び方のポイントについて解説します。
毛穴トラブルの種類や原因を知ることで、自分にあった洗顔石鹸を選ぶ参考にしてくださいね。
毛穴トラブルの原因とは?
毛穴トラブルの代表例
毛穴トラブルといっても、毛穴の汚れや開きなど、いくつかの種類があります。まずは、よく見られる毛穴トラブルの種類と原因について紹介します。
・角栓つまり
毛穴がザラザラとして油っぽい状態です。放っておくと毛穴に汚れがついて黒ずみ、目立ってしまいます。
角栓つまりの主な原因は皮脂の過剰分泌です。間違ったスキンケアや肌の乾燥のほか、オイリー肌という元の肌質によって皮脂が過剰に分泌されている場合もあります。
・毛穴の黒ずみ
触ってもザラザラとしていないのに毛穴が黒ずんで目立ってしまう状態です。「毛穴ジミ」とも呼ばれます。
このような毛穴の黒ずみは生活習慣の乱れや紫外線ダメージによる色素の沈着が原因で起こることがあります。
・毛穴の開き
ザラザラともしていないし、黒ずんでもいないのに毛穴が開いて目立ってしまっている状態です。
毛穴の開きの原因としては、赤ら顔やオイリー肌など、もとから皮脂が多いことなどが挙げられます。これらの肌質の人は生まれつき毛穴が目立ちやすい場合があります。
毛穴トラブルでよくある原因
毛穴のトラブルでよくある原因としては、以下のようなことが考えられます。自分に当てはまるものがないかチェックし、原因を突き止めましょう。
・オイリー肌
・乾燥肌
・間違ったスキンケア(洗顔回数が多い、肌をゴシゴシこするなど)
・生活習慣の乱れ
・ニキビ跡の悪化
・加齢
タイプ別毛穴ケアにおすすめの石鹸を紹介!
毛穴トラブルのタイプ別の石鹸の選び方
よくある毛穴トラブルのタイプ別に、おすすめの洗顔石鹸の選び方を解説します。
・角栓つまり
このタイプの肌は、まず詰まった角栓や皮脂をしっかり取り除くとよいでしょう。ただし、あまり洗浄力の強い石鹸を使ってしまうと肌が乾燥し、さらに皮脂の過剰分泌が悪化する可能性があるので、肌に優しいものを選びましょう。
パウダータイプの石鹸は細かい泡ができるので、毛穴の奥までしっかり洗浄することができておすすめです。
・毛穴の黒ずみ
このタイプの肌は保湿ケアや美白ケアをしっかりと行って、肌のターンオーバーを促していくことをおすすめします。洗顔石鹸は保湿力が高く、美容成分が豊富なものを使うとよいでしょう。普段の紫外線対策や生活リズムを整えることも大切です。
・毛穴の開き
このタイプの肌は、角栓つまりと同様に、皮脂の除去と乾燥対策を同時に行うことが大切です。洗浄力が強すぎず、保湿成分が配合されているタイプの石鹸を選ぶとよいでしょう。
石鹸の選び方・その他の良いポイント
・保湿成分が配合されているものを選ぶ
毛穴トラブルの原因は肌の乾燥による場合が多いので、保湿成分が配合された石鹸を選ぶのがおすすめです。
・刺激の少ないものを選ぶ
刺激の強い石鹸は毛穴トラブルを悪化させたり、他の肌トラブルの原因となる場合があります。低刺激性のものや無添加の石鹸を選ぶようにしましょう。
・使いやすいタイプの石鹸を選ぶ
石鹸といっても固形タイプ以外にもさまざまな種類があります。洗顔に極力時間をかけたくない人は、泡で出てくるフォームタイプの石鹸を使うのがおすすめです。
毛穴をきれいにする洗顔方法
正しい洗顔のポイントを解説!
毛穴のトラブルを解消するためには、洗顔の方法を一度見直してみるとよいでしょう。石鹸が毛穴の奥まで行き渡っていなかったり、ゴシゴシと肌を擦って洗うのは肌に逆効果です。
・洗う前に顔を濡らしておく
石鹸をつける前に顔をぬるま湯で濡らしておくことで、毛穴が開いて汚れが落としやすくなります。
・石鹸はよく泡立てる
石鹸を泡立てて使うことで肌への摩擦が軽減されます。また、きめ細かい泡には毛穴の奥まで浸透して、汚れを絡めとってくれる効果があります。
・すすいだら冷水で肌をしめる
ぬるま湯で顔をよくすすいだ後に、冷水で肌を冷やすことで開いていた毛穴が引き締まります。開いたままだと乾燥や汚れが詰まる原因になるので、顔をすすいだら冷水でしめましょう。
・拭いて30秒以内に化粧水をつける
洗顔を終えた後の肌はバリア機能が低下し乾燥している状態です。洗顔を終えて優しく顔を拭いたら、すぐに化粧水で水分を補給し、保湿ケアをするようにしましょう。
いつもの洗顔にひと工夫するだけでしつこい毛穴トラブルがなくなり、肌がきれいになりますから、ぜひ実践してみてくださいね。