洗顔におすすめの無添加せっけんはコレ!無添加せっけんを安心して使うには
肌が弱くて荒れやすい人、乾燥しやすい人、ニキビができやすい人。顔は肌トラブルに悩まされることが多い部位です。肌トラブルを改善するために、お肌にやさしい無添加石鹸が気になっているという人も多いのではないでしょうか。
本記事では、お肌にやさしいといわれている無添加石鹸について解説するとともに、「無添加」にこだわるミヨシ石鹸のおすすめ無添加石鹸をご紹介していきます。
無添加石鹸で洗顔してみたいという方には役立つ情報になっていると思います。ぜひ参考にしてみてください。
「無添加」とは
無添加とは
無添加とは、文字どおり添加物が入っていないもののことを指します。
ただし、「無添加」と表示することについては、実は法律上明確な定義がありません。そのため、着色料不使用や香料不使用といった「一部の添加物が入っていない」商品という意味での無添加が存在します。
「着色料は使っていないけど香料は使っている」という商品でも、
「着色料(が)無添加」と表示することができるのです。
添加物の種類と体への影響
そもそも、添加物には一体どんなものがあるのでしょうか。それらは人体にどのような影響を与えるのでしょうか。
市販の石鹸に使われている添加物には、以下のような種類があります。
・合成着色料
・合成香料
・防腐剤
・酸化防止剤
これらは、皮膚の炎症やアレルギー反応といった影響を及ぼす可能性があります。
ただ、化学物質が必ずしも危険なわけではありません。メーカーでもリスクに対する検証と安全性評価を行っているので、人体に問題のないレベルで使用されています。また、添加物を使用することで、「よい香りで心地いい」「高い洗浄力で汚れをしっかり落とせる」といったメリットもあります。とは言え、化学物質は、体質や肌状態によっては肌トラブルを起こす場合もあります。
その点、化学物質が含まれていない無添加せっけんは、敏感肌の人やデリケートな肌の赤ちゃんでも安心して使用することができます。特に、洗顔を目的とした場合、顔は他の体の部位に比べて皮膚が繊細なため、より安心して使えるものを選びたいですね。
ミヨシの無添加石鹸
無添加にこだわる「ミヨシ石鹸」
ミヨシ石鹸は、無添加せっけんの製造販売を行う石鹸メーカーです。「ひとにやさしく、地球にやさしい製品」をモットーに、化学物質を使わず、天然油脂を使った石鹸作りにこだわっています。ミヨシの「無添加 白いせっけん」をはじめとする無添加シリーズは、幅広い層から支持をいただいています。
無添加で石鹸を製造することは、簡単なことではありません。せっけんの原料となる脂肪酸は不安定で酸化して腐敗しやすいため、市販のせっけんには防腐剤という化学物質が使われているケースが一般的です。
しかし、ミヨシでは原料から脂肪酸を取り出すところから、せっけん製品を作るまでを一貫して行う生産体制をとっています。こうした一貫体制によって、脂肪酸の鮮度を保ち、質の高い無添加石鹸を作ることができるのです。
こうしてつくりあげられた水とせっけん成分だけの無添加石鹸は、人体や肌はもちろん、地球にもやさしい商品となっています。
洗顔には「無添加 泡の洗顔せっけん」
ミヨシの「無添加 泡の洗顔せっけん」は、洗顔用につくられた無添加石鹸です。「石鹸を使いたいけど、固形石鹸は泡立てるのが面倒」「石鹸置きが汚れて衛生的でない」と感じたことはありませんか?
「無添加 泡の洗顔せっけん」はボトルタイプで、プッシュすると石鹸が泡状で出てくる使いやすい商品です。
泡はキメが細かくクリーミーで、汚れや余分な皮脂は落としつつ、うるおいもしっかり残します。肌が弱い方でも安心してお使いいただけます。
「無添加 泡の洗顔せっけん」は、原料にパーム油を使用しています。
パーム油をもとにつくられた石鹸は、パルミチン酸K、ステアリン酸Kといった脂肪酸塩を成分としています。脂肪酸塩と洗浄性を調査したある研究では、これら2つの脂肪酸塩で開発した洗顔料では、つっぱり感を訴えた人が減少、肌にうるおいを感じると答えた人が増加したとされています。
「無添加」とうたっている商品にも、さまざまなものがあります。大切なのは、自分の肌に合うかどうかです。敏感肌ですぐ肌がひりついてしまう方や、洗顔料を安心して使いたいと考えている方は、化学物質を含まない無添加の石鹸が合っているかもしれません。
ミヨシの無添加石鹸は、水とせっけん成分のみのピュアな無添加なので、安心してお使いいただけると思います。無添加の洗顔料をお探しの方は、ぜひお試しください。