まずは単品で試してみよう!生活の中に無添加石鹸を
天然の動植物油脂からできている、肌に優しい無添加石鹸。
普段使っている洗顔料やボディソープを無添加石鹸に切り替えたいけど、
泡立てや保管が面倒でなかなか手が出せない人もいるかもしれません。
無添加石鹸には固形石鹸だけでなく、
液体タイプや泡で出るタイプがあるのはご存知でしょうか?
液体タイプや泡で出るタイプの無添加石鹸であれば、 初めて無添加石鹸を使う人は、まずは単品の商品で使用感を試して、 無添加石鹸とは お肌と地球に優しい 無添加石鹸は合成界面活性剤などの化学物質を含んでいない石鹸です。 無添加石鹸は地球に優しいだけではなく、私たちの肌にも優しく作られています。 化学物質が不使用 市販されている石鹸やシャンプー、ボディソープなどには、 特に洗浄力を高める合成界面活性剤には、水に薄まっても界面活性作用が失われないという特徴があります。 無添加石鹸は化学物質が不使用の石鹸です。 用途別で無添加石鹸をチェック 無添加石鹸はさまざまな用途で使える 無添加石鹸と聞くと、洗顔や体を洗うために使うというイメージを持たれる人が多いのではないでしょうか。 洗髪用として使う 無添加石鹸は髪を洗う時のシャンプーとして使えます。無添加石鹸のシャンプーは洗浄力が高く、毛穴に溜まった皮脂や汚れをさっぱりと落すことが可能です。無添加石鹸のシャンプーは泡で出るタイプや液体タイプがあり、一般的なシャンプーと同じように使うことができます。髪のきしみが気になる人は、専用の弱酸性リンスもあります。 台所用として使う 食器やふきんを洗うなど台所用の洗剤としても無添加石鹸は活躍します。台所などの水仕事で手荒れを気にする人にはおすすめです。香料が使われていない台所用無添加石鹸を選べば、食器やふきんに香り移りする心配もありません。台所用の無添加石鹸は固形タイプ、液体タイプ、スプレータイプなどさまざまなタイプがあります。 洗濯用として使う 無添加石鹸は洗濯にも使用することができます。衣類には、直接肌に触れるものもあります。洗濯用の無添加石鹸は化学物質が添加されておらず、敏感肌など肌の弱い人でも安心して使うことができます。無添加石鹸の洗濯用洗剤は液体タイプのものが主流です。 ミヨシのおすすめ無添加石鹸 無添加にこだわるミヨシ ミヨシは「ひとにやさしく、地球に優しい製品」をモットーに無添加にこだわる石鹸メーカーです。 ミヨシのオンラインショップはこちら 無添加 ボディソープ白いせっけん しっとり感を追求した液体タイプの無添加石鹸ボディソープです。 無添加 泡のハンドソープ 泡状で出る無添加石鹸のハンドソープです。 ミヨシの無添加石鹸の中には、ケース買いできる大容量のものもあれば、単品のみで販売されているものもあります。 「無添加石鹸へのこだわり」歴史ある石鹸メーカー、ミヨシ石鹸とは
普段使っているものから抵抗なく切り替えができるかもしれません。
気に入ったら継続して使用してみるといいでしょう。
天然の動植物油脂から作られた石ケン素地またはカリ石ケン素地からできています。
無添加石鹸を使用した後の排水は、海や川に流れ出たとしても、微生物やバクテリアのエサとなり、水と二酸化炭素に生分解され、自然に還ります。
これが無添加石鹸が地球に優しいと言われる理由です。
無添加石鹸の原料となる天然油脂から抽出された脂肪酸は、そのまま放置しておくと酸化して腐敗してしまいます。
これを防ぐために防腐剤が使われている商品もありますが、防腐剤は肌に影響を与える可能性があります。
防腐剤など、一切の化学物質が使われていない無添加石鹸は、肌への影響が穏やかです。
防腐剤の他にも香料や着色料、合成界面活性剤といった化学物質が使われているものが多くあります。
これらの化学物質は、泡立ちを良くしたり、気持ちが安らぐ香りをつけたりと役立っていますが、
知らず知らずのうちに肌に影響を与えているかもしれません。
すすぎ残しなどで肌に残ってしまった場合、乾燥肌など肌トラブルの原因にもなりかねません。
肌への影響は少なく、汚れや皮脂を落とすことができます。
無添加石鹸はその他の用途でも使うことができます。
用途別に確認していきましょう。
ミヨシでは固形の無添加石鹸から、シャンプーやリンス、台所用や洗濯用洗剤まで幅広いラインナップを販売しています。
お気に入りの商品が見つかれば、リフィルや詰め替え用の大容量サイズもおすすめです。
固形石鹸の成分を配合しており、皮脂を取りすぎることなく、マイルドな洗い上がりを実現します。
400mlのボトルとリフィルをラインナップしています。
手肌に優しい無添加の泡が必要なうるおいを残しつつ、汚れやバイ菌をしっかりと落とします。
お肌の弱い人や手洗いが苦手な小さなお子様におすすめの商品です。
350mlのポンプタイプの他に、携帯用の30mlタイプの販売も開始しました。
まずは単品買いで使用感を試して、気に入ったらケース買いするのもいいですね。